桜の名所

神田桜観音堂 瑞浪市大湫町神田
神田桜観音堂 神田桜観音堂は宿の北東、神田集落の北手にあり、元禄七年(一六九四)尾州藩木曽御領林の川並奉行所の守護仏(十一面観音)として建立され、以来御領林関係者の信仰だけでなく、桜の名所としても親しまれ、天保五年(一 […]

桜ヶ丘公園 桜まつり 瑞浪市陶町
加藤左衛門尉景信(かとうさえもんのじょうかげのぶ) 園には複数の石碑が建てられていますが、その中でも最大の石碑には4人の人物の名が刻まれています。石碑の最も右側に刻まれているのが加藤景信で、武蔵国久良岐(くらき)郡(現在 […]

しだれ桜ライトアップ 櫻堂薬師 瑞浪市櫻堂
ドローン撮影のGoogleストリートビューで見てみよう! 令和4年3月28日(月)~4月10日(日)19:00~21:00 しだれ桜ライトアップ 糸桜(しだれ桜) ある時、花の盛りになにもののしわざとも知れず「ときにきた […]

さくらさくらのさんぽみち ライトアップ 土岐川堤桜まつり 瑞浪市寺河戸町
土岐川の明徳橋から竜門橋の右岸の堤防に500mの桜並木が続きます。 桜の季節には道の両側から遊歩道を覆うように桜のトンネルが出来ます。 毎年 開花期間の夜は歩行者専用となり、ライトアップで浮かぶ幻想的な夜桜を鑑賞して […]

瑞巌山 信光寺【美濃瑞浪三十三霊場 第二番】瑞浪市土岐町
土岐町の山間にあった稲葉寺が戦国時代に消失し、その後江戸時代に入って1607年に別の場所に再建されたのがこのお寺です。名前も変わり、当時の土岐城主「信光」の名前をもらって、信光寺と名づけられました。 400年以上の長い […]

大湫宿 観音堂 【美濃瑞浪三十三霊場 第四番】秀峰山 圓通閣 瑞浪市大湫町
ドローン撮影のGoogleストリートビューで見てみよう! 道中安全、病気全快の観音様として知られ、宿内・近郷はもちろん旅人からも厚い信仰を受けて賑わってきた観音堂です。宿の大火で類焼し弘化4年(1847年)に再建された […]
コメントなし

瑞櫻山 櫻堂薬師【美濃瑞浪三十三霊場 第八番】 瑞浪市土岐町櫻堂
ドローン撮影のGoogleストリートビューで見てみよう! 櫻堂薬師 佐久羅宮神社(櫻宮神社) 年間行事予定 1月 1日 新春篝火(かがり火) 3月15日 釈迦涅槃会 4月第2日曜日 薬師例 […]

田中泥薬師【美濃瑞浪三十三霊場 第二十一番】瑞浪市薬師町
病のあるところに泥を塗ってお祈りすると病や苦悩が治るのと伝承があります。 泥を塗られたまま400年もの間、本尊様の姿を見た人がありませんでしたが、平成20年10月に泥落とし大供養祭が開催されました。この様子をテレビ新 […]
コメントなし