桜の名所
【美濃瑞浪三十三霊場 第08番】瑞櫻山 櫻堂薬師 瑞浪市土岐町櫻堂
ドローン撮影のGoogleストリートビューで見てみよう! 櫻堂薬師 佐久羅宮神社(櫻宮神社) 年間行事予定 1月 1日 新春篝火(かがり火) 3月15日 釈迦涅槃会 4月第2日曜日 薬師例 […]
【美濃瑞浪三十三霊場 第02番】瑞巌山 信光寺 瑞浪市土岐町
御本尊:十ー面観世音菩薩(三十三観世音菩薩、達磨大師)宗 派:臨済宗妙心寺派 御詠歌 のちの世を てらさざらめや この暮の まことをてらす 寺のともしび 瑞巌山信光寺は、永正元年(1504)稲葉寺として創建されました […]
しだれ桜ライトアップ 櫻堂薬師 瑞浪市 土岐町 櫻堂
糸桜(しだれ桜) ある時、花の盛りになにもののしわざとも知れず「ときにきたれどむすびめもなし」と下の句を書いて、この桜の枝に結びつけてありました。誰もこの句にうまく上の句が出来なかったのですが、鎌田二郎左衛門尉義行(か […]
定林山 光春院【美濃瑞浪三十三霊場 第七番】岐阜県 瑞浪市 釜戸町
御本尊:聖観世音菩薩宗 派:臨済宗妙心寺派 御詠歌 くもんなる ふるき文化の さとささえ のりの光の てらすうつし世 慶長16年(1611)に、現寺院の西方300m程の字名「定」に蜂屋瑞林寺の竺源西堂和尚による創建と […]
【美濃瑞浪三十三霊場 第13番】金源山 興徳寺 瑞浪市稲津町小里
全源山 興徳寺 御本尊:釈迦如来(迦葉尊者 阿難尊者)宗 派:臨済宗妙心寺派 御詠歌 タやけに ほんのり赤き 興徳寺 つつがなき世の 入りあいのかね 慶長5年(1600)関ヶ原合戦に、東軍に味方して戦功のあった小里助 […]
さくらさくらのさんぽみち ライトアップ 土岐川堤桜まつり 岐阜県 瑞浪市 寺河戸町
さくらさくらのさんぽみち 岐阜県 瑞浪市 寺河戸町 瑞浪市の土岐川河畔には大きな桜の木がたくさんあります。これらの桜は昭和25年(1950)頃、深沢峡や鬼岩、竜吟の滝にまけない観光名所にしようと植えられたものです。 平 […]
小里川の桜並木 岐阜県 瑞浪市 稲津町
瑞浪市稲津町から陶町へ向かう道の稲津二号橋が架かる小里川の左右に数十本の桜の 並木があります。近くの用水を管理していた方がみんなに喜んでもらうために植えたと言われています。春には桜のトンネルになり、ひらひらと […]
【美濃瑞浪三十三霊場 第21番】田中泥薬師 瑞浪市薬師町
病のあるところに泥を塗ってお祈りすると病や苦悩が治るのと伝承があります。 泥を塗られたまま400年もの間、本尊様の姿を見た人がありませんでしたが、平成20年10月に泥落とし大供養祭が開催されました。この様子をテレビ新 […]
【美濃瑞浪三十三霊場 第04番】大湫宿 観音堂 秀峰山 圓通閣 瑞浪市大湫町
ドローン撮影のGoogleストリートビューで見てみよう! 道中安全、病気全快の観音様として知られ、宿内・近郷はもちろん旅人からも厚い信仰を受けて賑わってきた観音堂です。宿の大火で類焼し弘化4年(1847年)に再建された […]
コメントなし
桜ヶ丘公園 桜まつり 瑞浪市陶町
加藤左衛門尉景信(かとうさえもんのじょうかげのぶ) 園には複数の石碑が建てられていますが、その中でも最大の石碑には4人の人物の名が刻まれています。石碑の最も右側に刻まれているのが加藤景信で、武蔵国久良岐(くらき)郡(現在 […]
神田桜観音堂 瑞浪市大湫町神田
神田桜観音堂 神田桜観音堂は宿の北東、神田集落の北手にあり、元禄七年(一六九四)尾州藩木曽御領林の川並奉行所の守護仏(十一面観音)として建立され、以来御領林関係者の信仰だけでなく、桜の名所としても親しまれ、天保五年(一 […]