日吉町白倉 村灯籠
  • gallery
    • ★ 村灯籠
    • ★道祖神
    • ★役行者様
    • ■城・砦
    • ■ 伝説
    • ■中馬街道
    • ■ 神社
    • ■ 寺院
    • ■ 紅葉
    • ■ 古墳
    • ■バサラ
    • ■ 温泉
    • ■ ダム
    • ■ 体験施設
  • place
    • 〇瑞浪地区
    • 〇釜戸地区
    • 〇日吉地区
    • 〇稲津地区
    • 〇陶地区
    • 〇土岐市
    • 〇恵那地区
    • 〇長野県
  • concept
  • contact
  • blog
2022
20
Nov
日吉町白倉 村灯籠

 

 

 

 

 

 

白倉村
瑞浪市日吉町字白倉
四角型(神前形)
393cm

秋葉大権現
常夜燈
金毘羅大権現
天照皇大神宮

国家安穏
天保十五甲辰仲冬
村中

(村燈籠より)

日吉町上白倉細久手道辻

(天保十五・一八四四・秋葉大権現・天照皇太神宮・金毘羅大権現・常夜灯・国家安全・村中(市内最大のもの))

 大きさでは上白倉の天保十五年(一八四四)の笠部巾一・八m・全高五・三mという大型のものを筆頭に以下これに準じています。

 上白倉辻(全高五m)といったいわゆる見上げるような立派な秋葉辻灯篭に変化して行った過程がよく判っていただけると思います。

(ふるさとの石碑と灯篭より)

 
詳細はこちら

関連

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

 

 

 

Copyright ©  瑞浪大好き All Rights Reserved.
2022
20
Nov

日吉町白倉 村灯籠

 

 

 

白倉村
瑞浪市日吉町字白倉
四角型(神前形)
393cm

秋葉大権現
常夜燈
金毘羅大権現
天照皇大神宮

国家安穏
天保十五甲辰仲冬
村中

(村燈籠より)

日吉町上白倉細久手道辻

(天保十五・一八四四・秋葉大権現・天照皇太神宮・金毘羅大権現・常夜灯・国家安全・村中(市内最大のもの))

 大きさでは上白倉の天保十五年(一八四四)の笠部巾一・八m・全高五・三mという大型のものを筆頭に以下これに準じています。

 上白倉辻(全高五m)といったいわゆる見上げるような立派な秋葉辻灯篭に変化して行った過程がよく判っていただけると思います。

(ふるさとの石碑と灯篭より)

 
詳細はこちら

関連

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
 

コメントを読み込み中…