■ 神社 神様

大湫宿 神明・白山神社例大祭 瑞浪市大湫町

午前10時30分から正午頃

 毎年10月の第1日曜日に行われる祭りでお囃子を奏でつつ山車を引っぱり、神輿を担いで練り歩きます。
 明治3(1870)年に老朽化した山車と神輿が替えられ、山車は犬山城主の成瀬家から、神輿は尾張徳川家から譲り受けたとされています。
 古い町並みを山車1基とみこし1基が練り歩く渡御行列。みこしと山車は、江戸時代の尾張徳川家ゆかりのもので、同家の家紋「葵(あおい)のご紋」が装飾されている。
 行列は神明神社を出発後、途中白山神社に立ち寄り、ご神体が「同乗」し二つの神社のご神体が一つのみこしに相乗りする。

主催:大湫町神社氏子総代
お問い合わせ:大湫コミュニティーセンター
  電話:0572-63-2360
  E-Mail:okutecom@city.mizunami.lg.jp


より大きな地図で 神明・白山神社例大祭 を表示

関連記事

TOP