岐阜県瑞浪市稲津町にある、中世から近世初頭にかけてこの地を治めていた小里氏の居城とされる城跡の一つです。
小里古城、小里新城、小里城山城と3つあり、一番古いものとされています。
鎌倉時代の築城と言われていますが、詳細は不明です。
下小里毘沙門堂の横をすり抜けて山道を登っていくと、「小里古城跡」の看板があり、今は墓地になっています。













岐阜県瑞浪市稲津町にある、中世から近世初頭にかけてこの地を治めていた小里氏の居城とされる城跡の一つです。
小里古城、小里新城、小里城山城と3つあり、一番古いものとされています。
鎌倉時代の築城と言われていますが、詳細は不明です。
下小里毘沙門堂の横をすり抜けて山道を登っていくと、「小里古城跡」の看板があり、今は墓地になっています。