■ 神社 神様

稲津招魂社 瑞浪市稲津町小里

祭神 護国(ごこく)の英霊(えいれい)144柱
稲津招魂社
瑞浪市稲津町小里560番地の2 稲荷神社境内社

鎮魂の杜
 稲荷神社境内の南側の丘に表忠碑、征清凱旋(せいしんがいせん)記念の大きい立派な碑の前に、小さな恒久平和祈念碑が立っております。
 平成7年8月15日
 日清戦争終結一〇〇周年
 日露戦争終結 九〇周年
 大東亜戦争終結五〇周年を記念して稲津遺族会有志が建立した碑です。
 鳥居をくぐって進むと右側に、靖国神社、大野宮司揮亳鎮魂と深く刻み込まれた碑、その前に防人(さきもり)像一対が、水が欲しそうに立っています。
 左側には
  神々の鳴す平和の
   鐘の音は響き大きく
    ぬかずきて聞く
と、某遺族の歌碑が立っています。
 次の鳥居をくぐると、稲津招魂社です。昭和27年4月講和条約が発効、日本国独立を回復したことを記念して、日清戦争以降、国難に戦没された、郷土出身の英霊を鎮め祀りたいと、村民の熱い強い願望により、昭和28年、時の武藤岐阜県知事を始め、村民多数が参列して建立された社です。
 本殿奥深くには英霊一柱ごとに遺品(写真、時計、印、遺爪、遺髪等々)が小箱に納められてお祀りしてあります。

献水祭
 招魂社が創建されてから毎月第一日曜日に、遺族の方々が参列され、月次祭を厳かに行ない、もう500回にもなります。
 また毎年4月の第三日曜日には町内の各種団体の代表者と、遺族多数が参列されて、例祭(大祭)が行われます。
 この例祭には各家々から「水」一合をお供え頂き、お供えした水を、鎮魂碑前の防人像に、吾が父、私の夫、僕の同窓生と、それぞれの思いをこめ、末期の水として捧げております。
 ご参拝の皆様も今の平和を感謝して、末期の水を捧げご冥福をお祈り下さい。お願いします。
(瑞浪市の神社[H10発行]より)


観光PR動画の撮影・作成は・・・

関連記事

  • カテゴリー

  • 地区

TOP