小坂の西、右(北)手の江戸屋の大洞口(おおぼらぐち)の馬頭観音様は文政八年(一八二五)の建立で宝馬も明確に彫られ、小坂の馬頭様と共に旅人の道中安全と宿の西入口の鬼門除けの観音石仏でもあった。
また、安藤広重木曽街道六十九次「大久手宿」の絵は、この大洞入ロから東方の小坂・大湫宿方向を画いたといわれている。
大洞ロの江戸屋の馬頭様
(中山道ガイドブックより)
小坂の西、右(北)手の江戸屋の大洞口(おおぼらぐち)の馬頭観音様は文政八年(一八二五)の建立で宝馬も明確に彫られ、小坂の馬頭様と共に旅人の道中安全と宿の西入口の鬼門除けの観音石仏でもあった。
また、安藤広重木曽街道六十九次「大久手宿」の絵は、この大洞入ロから東方の小坂・大湫宿方向を画いたといわれている。
大洞ロの江戸屋の馬頭様
(中山道ガイドブックより)