
大瀧不動明王と雨請(あまごい)碑文 恵那市山岡町田代 瑞浪市陶町
大瀧不動明王と雨請(あまごい)碑文 恵那市山岡町田代 瑞浪市陶町 大瀧不動明王と碑文 田代大瀧に祀られていた「大瀧不動明王及び碑文」は、一級河川土岐川の洪水災害を防ぐための小里川ダム建設に伴い後世に残すため、小里川ダム […]

妙見神社 上切不動入り口の灯篭 瑞浪市釜戸町上切
市内の境内灯籠(神前灯籠とも)は竿が角柱状のものよりも円柱状のものが多い。もともとは寺社の灯明台として発生したもので、一基からやがて一対として造立されるようになった。また、宝珠・笠などは重厚なものから次第に張り出しの広 […]

東山の滝 瑞浪市陶町
小里川の支流の大川川の上流にある落差約15mの何段かに分岐される滝です。 そばに行くには崖を降りるしかありません。また、林道は落石や倒木、道路の欠落がありますので、ご注意ください。

田の尻滝 瑞浪市陶町田の尻
田の尻滝(たのそたき) 小里川を県道20号線を陶町に向かって大川の交差点の手前にあります。 滝へ降りる道はありませんので、簡単に近づくことはできません。 落差約20mで6~7段の小さな滝が連なっています。 道路から一部 […]

竜吟峡 竜吟の滝 瑞浪市釜戸町
ドローン撮影のGoogleストリートビューで見てみよう! 瑞浪市自然ふれあい館 瑞浪市自然ふれあい館は、竜吟の森を訪れるだれもが気軽に立ち寄れるログハウスです。駐車場入り口から竜吟峡沿いに160mほど歩いた一の滝付近にあ […]

ドラゴン21 瑞浪市釜戸町
ドローン撮影のGoogleストリートビューで見てみよう! ドラゴン21は、竜吟峡にまつわる雄竜と雌竜の伝説をもとに、町づくり事業の一環として2001年に町民の力を集結して制作されました。高さ5.6m、その勇姿は今まさに […]