■ 下街道

山之内追分道標 瑞浪市薬師町

山之内追分道標

 和合辻のこの道標は大正13年昭和天皇の御成婚記念として、地元の婦人会青年団により建立されたが、車線の変更により、昭和56年11月に現在地に再建された。道標には、「左高山へ凡一里 右多治見へ凡三里 名古屋へ凡十里 大正十三年」と刻銘されている。

(瑞浪市下街道マップより)

下街道山野内追分の道標

 明世町山野内地区は古来より交通の要所ゆえ、東山道・鎌倉道・下街道、現今では国道十九号線、国鉄中央線などが、狭い和合淵、カラス橋附近に集中したかのように東西に通っている。
 文化、文政の伊勢まいり、善光寺まいりが、庶民の間で流行最盛期当時に、高さ五〇cm余の自然石に、右みたけ・西京、左尾張・伊勢道が建立されていた。(昭和三九年土岐バイパス工事頃紛失)もう一つは、大正十三年になってから建立された。これも昭和三九年の工事頃紛失。昭和五五年発掘発見、昭和五六年十一月、再建された。
 刻銘 右 定林寺ヲ経テ御嵩へ凡四里岐阜へ凡十三里
    左 高山へ凡一里多治見へ凡三里名古屋へ凡十里。
裏側に、御成婚記念、大正十三年一月二六日、婦人会、青年団。
標柱の高さは一六五cm、巾・厚さ共十八・五cm。
台石は、巾六〇cm、高さ四〇cmで新造。

(瑞浪の石造物より)


観光PR動画の撮影・作成は・・・

関連記事

  • カテゴリー

  • 地区

TOP