■ 下街道

芭蕉句碑 瑞浪市釜戸町大岩

 いざさらば 雪見にころぶ ところまで
 この句碑は、元冶元年(1864)光春院の売仏和尚を中心とする句会グループによって建てられた句碑である。

(瑞浪市下街道マップより)

 元治元年(一八六四)には、名滝稲荷山東麓の、大岩地内に、公文垣内村内有志と共に俳聖句碑を建立した。
 いざさらば 雪見にころぶ ところまで
  花月坊書
 右側面に、補助四方諸君子 左側面 釜戸公文垣内 村中建立
願主売仏。句碑の高さ八八・五cm、巾三五・五cm、奥行三十cm、大岩の岩上に建立され、木曽連峯がよく見え、景観は一層よい。

(瑞浪の石造物より)

 元治元年(一八六四)には名滝稲荷山の東麓、公文垣内地内に村内有志と「いざさらば…」の俳聖句碑を建てて、芭蕉の一七〇年忌供養をし、その句は美濃派(以哉派)一五世化月坊(梅仙・梅故・国井氏、句碑には花月坊とす)が筆をとっている。
 さらに、慶応四年(明治元年・一八六八)には花輪らと光春院で東濃大句会を催しており、この旬会には東・中濃も含めて三八人が参加している。

(瑞浪市史 歴史編より)


ドローン撮影・360度カメラ撮影・ジンバル撮影などの撮影もおまかせください!

関連記事

  • カテゴリー

  • 地区

TOP