瑞浪 大好き 瑞浪 大好き

  • コンセプト
    • ★桜
    • ★紅葉
    • ★世界一
    • ★バサラ踊り
    • ★城・砦
    • ★伝説
    • ★馬頭観音
    • ★村燈籠
    • ★役行者
    • ★道祖神
  • 街道
    • ■ 中山道
      • 十三峠
      • 大湫宿
      • 細久手宿
    • ■ 三河街道
    • ■ 中街道
    • ■ 下街道
    • ■ 中馬街道
  • スポット
    • ■ 神社 神様
    • ■ 寺院 石仏
    • ■ ダム
    • ■ 化石
    • ■ 古墳
    • ■ 登り窯
    • ■ 句碑句額歌碑
    • ■ 滝
    • ■ 橋
    • ■ 産業遺産
  • 観光
    • ■ 三十三霊場
    • ■ ミュージアム
    • ■ 屏風山
    • ■ 鬼岩
    • ■ 瑞浪市民公園
    • ■ 体験施設
  • 地区
    • ○ 日吉町
    • ○ 大湫町
    • ○ 釜戸町
    • ○ 土岐町
    • ○ 寺河戸町他
    • ○ 稲津町
    • ○ 陶町
    • ○ 恵那市
  • イベント
  • お問合せ

化石

瑞浪市化石博物館 パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本 岐阜県瑞浪市

投稿: 2025年3月16日
 2022年6月に岐阜県瑞浪市釜戸町の土岐川で見つかった絶滅哺乳類パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本の展示を新たに設けました。 パレオパラドキシアは新生代に海中に生息していたとみられる哺乳類で、瑞浪釜戸標本は前肢を除く各部位 […]
月吉 月の宮 岐阜県 瑞浪市 明世町月吉

月吉 月の宮 岐阜県 瑞浪市 明世町月吉

投稿: 2024年10月15日
 天照大神(あまてらすおおみかみ)の妹神、月読命(つきよみのみこと)(夜を支配する神)が祭記してある宮です。 平安時代より旅人が歌を多く詠んだ月吉の里にあります。(夫木和歌集や月玉集など)    榊葉にかけし鏡の面影と  […]
恵日山 慈照寺 岐阜県 瑞浪市 日吉町社別当

【美濃瑞浪三十三霊場 第31番】恵日山 慈照寺 瑞浪市日吉町

投稿: 2023年9月26日
 化石がご神体になった例は日本各地に見られますが、こちらのお寺でも巻貝の化石がご神体になっていました。残念ながら1960年代の火災でご神体は消失してしまいましたが現在も寺宝として巻貝の化石が大切に保管されています。  天 […]
コメントなし
瑞浪化石野外学習地 瑞浪市観光協会

瑞浪化石野外学習地 瑞浪市松ヶ瀬町

投稿: 2023年2月12日
化石採集体験(野外学習地)の利用案内(瑞浪市HPへ) https://www.city.mizunami.lg.jp/kankou_bunka/1004960/kaseki_museum/1005974/1002231. […]

瑞浪化石産地 瑞浪市明世町

投稿: 2023年2月11日
 瑞浪市明世町・薬師町・松ヶ瀬町、日吉町、土岐町。新生代第三紀の地層で、中でも瑞浪層群(約1900~1500万年前)と呼ばれる地層は、哺乳類・魚類・貝類・植物等の化石を豊富に産し、貴重な化石包含地として保護されている。
ARCHIVE
  • コンセプト
    • ★桜
    • ★紅葉
    • ★世界一
    • ★バサラ踊り
    • ★城・砦
    • ★伝説
    • ★馬頭観音
    • ★村燈籠
    • ★役行者
    • ★道祖神
  • 街道
    • ■ 中山道
      • 十三峠
      • 大湫宿
      • 細久手宿
    • ■ 三河街道
    • ■ 中街道
    • ■ 下街道
    • ■ 中馬街道
  • スポット
    • ■ 神社 神様
    • ■ 寺院 石仏
    • ■ ダム
    • ■ 化石
    • ■ 古墳
    • ■ 登り窯
    • ■ 句碑句額歌碑
    • ■ 滝
    • ■ 橋
    • ■ 産業遺産
  • 観光
    • ■ 三十三霊場
    • ■ ミュージアム
    • ■ 屏風山
    • ■ 鬼岩
    • ■ 瑞浪市民公園
    • ■ 体験施設
  • 地区
    • ○ 日吉町
    • ○ 大湫町
    • ○ 釜戸町
    • ○ 土岐町
    • ○ 寺河戸町他
    • ○ 稲津町
    • ○ 陶町
    • ○ 恵那市
  • イベント
  • お問合せ